
【ポルトガルで最も標高が高い産地のひとつ。ワイナリーの上級キュヴェ】
ブラックベリーのジャムやドライフルーツなどの凝縮した果実香に、スミレの花、薔薇、スパイス、樽熟成によるチョコレートやバニラ、樹脂のニュアンス。口に含むと各要素がバランスよく調和したまろやかな味わい。上質な葡萄がもたらす力強さ、厚み、そして骨格が感じられます。
<ルイ ロボレド マデイラについて>
2011年にポルトガルの中でも最も標高が高いワイン産地、ベイラ インテリオールに設立されたワイナリー。実は、1987年にルイが初めて葡萄を収穫し、ワインを造ったのがこのベイラでした。この場所をポルトガルの隠れた宝物だと信じ、いつか手に入れたいと思っていましたが、その夢が叶いました。このワイナリーを持つことは、初心に戻るという意味があり、修行した場所でもあるため、特に情熱を持っています。
ベイラでは古くからワイン造りが行われています。標高700mという高地にあるため、気候は他のエリアより冷涼で、昼夜の寒暖差も大きいため、酸の豊かな葡萄が出来ます。さらに、日中は日当たりがとてもよいため、濃い色合いを持ち、糖度の高い葡萄が育ちます。良いワインが出来るのはそれだけでなく、土壌にも起因します。ベイラの土壌は、水はけがよく、痩せているため収量は自然に低くなります。また石英が日光を反射するため、葡萄が良い状態で熟します。
生産国:🇵🇹ポルトガル
生産地域:ベイラ インテリオール
生産者:ルイ ロボレド マデイラ
葡萄品種: ティンタ・ロリス(テンプラニーリョ)80%、ジャエン(メンシア)10%、トウリガ・ナショナル 10%
アルコール度数:13.5%
熟成:フレンチオーク樽で8ヶ月
タイプ:辛口赤
飲み口:ミディアム-フルボディ
飲み頃温度:17℃
内容量:750ml
相性のいい料理:ローストビーフ、すき焼き、チーズinハンバーグなど