ワインの種類について

実はワインは

大きく4種類に分けられます。


ワインは製造法や原材料によって

①スティルワイン

②スパークリングワイン

③フォーティファイドワイン

④フレーバードワイン

に分類されます。



①スティルワインは

発泡性のないワインです。

市場に最も多く出回っているワインの事で

赤ワイン・白ワイン・ロゼワインなどを

指します。スティルワインはアルコール度数

9~15度が一般的です。


②スパークリングワインは

シュワシュワと泡立ち

発泡性を有するワインの事です。

通常3気圧以上のガス圧を持ったものを

スパークリングワインと呼びます。

フランス・シャンパーニュ地方の

シャンパーニュもこちらに該当します。

ちなみに日本ではシャンパンが広く認知されていますが

正式にはシャンパーニュといいます。


③フォーティファイドワイン

ワイン自体の保存性を高めるために

アルコール添加をして造られたワインの事です。

シェリーやマディラ、マルサラなどのアルコール度数が

高いワインです。


④フレーバードワイン

ワインに薬草や果実、甘味料などを加えたワインの事で

個性的な香りと味わいに仕上がっています。

ヴェルモットやサングリア、リレなどが

有名です。



CONOMINIでは

スティルワインを取り扱っていますが

そもそも

スティル(still)とは「静かな」という

意味があり発泡性がないワインを

表しています。


スティルワインに該当する

赤ワイン・白ワイン・ロゼワインについて

簡単に解説します。

 

『赤ワイン』

ブドウの果汁に果皮や種子を漬け込んで

造られるのが赤ワインです。

ブドウの果肉にはアントシアニンという

色素成分が含まれており

この成分が果汁に溶け込むことで

液体が赤くなります。

また果皮や種子にはタンニンという

成分が多く含まれています。

果汁に漬け込むとタンニンも

抽出されるため

赤ワイン独特の渋みが生まれます。


タンニンの強さをはじめ

濃厚さ

アルコール度数など様々な要因によって

赤ワインの味わいは

ライトボディ、ミディアムボディ、フルボディの

3つの大きく分けられます。


代表的なブドウ品種は

カベルネ・ソーヴィニョン

ピノ・ノアール

メルロー

シラー

サンジョベーゼなどがあります。


『白ワイン』

フレッシュさとフルーティーさが

特徴の透明感のあるワインです。

白ワインは基本的にブドウの果肉や

果汁に漬け込まず

果汁のみを搾ってアルコール発酵を行う為

赤ワインのような赤色や渋みの無い

ワインとなります。

辛口や甘口など、ワイン中の残糖分によって

味わいが分類されます。


代表的なブドウ品種は

シャルドネ

ソーヴィニョン・ブラン

リースリング

セミヨン

ピノ・グリなどがあります。



『ロゼワイン』

淡いピンク色をしたワインが

ロゼワインです。

赤ワインと同じく果汁に果皮や種子を

漬け込み、軽く色づいたところで

果汁を別タンクに移して発酵させる方法などが

あります。醸造方法は国によって異なり

シャンパーニュ地方に限っては

赤ワインと白ワインを混ぜて

造る所もあります。

 

今回はワインにも様々な種類がある事を

お話しさせていただきました♪

気分によって違った種類のワインも

楽しんでみてくださいね!